車庫証明の必要書類|自動車保管場所標章交付申請書の書き方(令和7年4月から不要)
令和7年4月1日からステッカーが無くなり、申請手数料が2,300円に!

これまで車庫証明が完了するとステッカーが交付され、車の後方ガラスに貼らなければなりませんでしたが、令和7年4月1日からこのステッカーが無くなりました。これに伴って-500円となったのですが、同時に申請手数料が+100円となり、申請時の証紙代が2,300円となりましたのでご注意ください。

自動車保管場所標章とは、車庫証明と同時に交付されるステッカーのことです。

自動車保管場所標章交付申請書とはこのステッカーの交付を求める書類なのですが、実は車庫証明の申請書は4枚綴りの複写式になっていて3枚目と4枚目がステッカー交付の書類になっています。

したがって、車庫証明の申請書を記入すれば自動的にステッカーの申請書にも記入されることになります。

記入例

記入例はこちらです。
画像をクリックすると拡大できます。

前述のとおり車庫証明の申請書を記入すれば自動的に書き込まれますので、ここでは書き方の注意点などは省かせていただきます。

詳しくはこちらのリンクをご覧ください。


書類はこちらからダウンロードできます。