車庫証明の申請では、いくつかの書類を提出しなければならないのですが、そのなかに所在図・配置図というものがあります。
車庫証明は各都道府県警察の管轄警察署が窓口となっています。 同じ都道府県内であれば必要書類や書類の様式は同一なので問題ないと思いますが、はじめて他の都道府県で車庫証明をとるという方は、いろいろやり方が違うのではないかと不 …
車を大きく分けると普通車と軽自動車に分けることができますが、同じ自動車でもその取扱いがかなり異なっています。例えば自動税と軽自動車税の上げると分かりやすいかもしれません。
簡単に説明すると、所在図とは駐車場の場所を示す地図のことで、配置図は駐車場の詳細図のことになります。
この所在図・配置図は、提出する書類のなかでも面倒なものの1つです。地図を描くのが苦手な方は、何度も下書きをしては消して、苦労しながら作成される方もいらっしゃいます。
しかし、ある便利なツールを使えば、あっという間に所在図を作成することができるのです。
インターネットの地図を活用しよう!
最近は、インターネットの地図を印刷してそのまま使用することを認める警察署も増えてきています。
著作権の関係で認めないところもありますのでご注意ください。
このインターネットの地図を利用すれば、定規を使って鉛筆で下書きをしたり、ペンで清書する手間を一気に省くことができます。しかし、ただ印刷すればいいというわけではなく、いくつか手を加えなければならない部分がありますので注意が必要です。
車庫証明の申請には所在図(使用の本拠と保管場所を示した地図)を添付する必要があります。 この所在図を律儀に定規などを使って丁寧に手書きされている方もいらっしゃいますが、ネット地図を利用することもできることをご存知でしたか …
Yahoo!地図がオススメ
インターネットにはたくさんの地図がありますが、その中でもYahoo!地図が一番オススメです。
他の地図ではダメなのか?と思うかもしれません。ダメではないのですが、1つ問題があるのです。それは、
印刷すると、薄くなってしまう
ということです。ネット上の地図は、視覚的に見やすくするため、淡い色で表記されることが多くなっています。例えば、高速道路や線路の高架下の表記部分をイメージしてもらうとわかりやすいと思います。
試しに、googleマップで東京駅を印刷すると次のようになります。
ボンヤリとしてしまっているのが分かると思います。
業務用などの高機能なプリンターなら濃淡を簡単に設定できるので問題無いかもしれません。しかし、家庭用のプリンターだと濃淡調整がないものもあります。そこで、オススメなのがYahoo!地図です。
とはいえ、普通に印刷してしまっては上記のgoogleマップと同じようになってしまいます。そこで便利なのが、
モノトーンという地図です。
Yahoo!地図の特徴は、通常の地図や航空写真だけでなく、地下図、地形図、水域図といったマニアックな地図も参照することができます。そのなかにこのモノトーンという地図も存在します。この地図を使うと、
このようになりました。道路の輪郭がはっきりていて見やすくなりました。
モノトーン地図に変更する方法
まとめ
いかがでしたか?
インターネットの地図を利用することで、手書きで何度も下書きしたり、ペンでなぞって清書する手間がなくまります。しかも、警察が現地確認するための目印となる建物や場所もあらかじめ表記されていますので一石二鳥です。
手書きしかダメだと思っていた方は驚きだったかもしれません。おすすめはYahoo!地図のモノトーンです。
ぜひ利用してみてください。
著作権の関係でインターネットで印刷した地図を認めない警察署もありますのでご注意ください。
所在図と配置図は車庫証明の必要書類になっているため必ず書かなくてはならない書類です。 どちらの図についても縮尺などそれほど厳密に書かなくてはいけないというわけではありませんが、いくつか必ず記載しなければならない事項があり …
普通車・軽自動車を問わず車庫証明の申請には、「所在図・配置図」という書類が必要になります。このうち「所在図」はいわゆる地図みたいなもので、最近ではインターネットの地図を印刷したものを使用することを認めてくれる警察署もあり …
はやく自分の車を運転したい!
というお客様のために
車を購入されたお客様が望んでいることはたった一つ、
「はやく自分の車を運転したい!」
ということです。車は安い買い物ではありませんが、決心が付けばあとはワクワク感しかありません。そんなお客様に少しでもはやく愛車をお届けするお手伝いをさせていただいております。
全国のディーラー様より多数のご指名をいただいております。安心してご依頼ください。
<車庫証明代行>
クリックするとお問い合わせフォームへ移動します。